理事長挨拶

理事長挨拶

同志社大学商学部樹徳会
第12代理事長


南 美樹

 

 同志社大学商学部樹徳会会員の皆様、商学部の先生方、関係者の方々には日頃同志社大学商学部樹徳会の活動に深いご理解と手厚いご協力を賜り心より厚くお礼申し上げます。商学部は昨年令和4年創立100周年を迎えました。まことにご同慶の至りです。その前後の年を100周年記念期間として、全国レベルの学会が開催されてまいりました。そして2023年10月7日(土)に商学部長上田雅弘先生の素晴らしいリーダーシップの下、皆様とともに100周年を祝う集いを開催される運びとなりました。樹徳会としてもこのようにたくさんの方々が全国からお集まりくださり、盛大にお祝いできることを心より嬉しく思っています。
 あと3年と迫ってまいりました私たち樹徳会の100周年は商学部があって初めて迎えることができることを改めて胸に刻み、これからも商学部の発展のため、そして母校である『同志社』の永続的な繁栄のために、微力ではあっても貢献してまいりましょう。
 そのためにはまず樹徳会を知ってもらうことが大切です。自分が樹徳会員であることをご存じない方がまだまだ多くいらっしゃいます。樹徳会会則第5条に会員が規定されています。(以下抜粋)『1.正会員は次の部科校を卒業し、または在籍した者とする。同志社専門学校高等商業部、同志社高等商業学校、同志社経済専門学校、同志社大学商学部、同志社大学大学院商学研究科』少しでも商学部に在籍された方は、卒業していなくとも樹徳会員です。どうぞお近くの商学部卒業生の方々をお誘いください。
 樹徳会は会則第2条の通り『本会は同志社大学商学部の発展に寄与するとともに教育の場を提供し、併せて会員相互の親睦と組織の充実を図ることを目的とする』同窓会組織です。商学部の特徴は演習にあります。それぞれの演習を支部とみなして活動を広げています。年度により演習の期間は2年から3年になります。少人数で比較的結びつきの強い演習を核として樹徳会活動を広げています。同時代を過ごした方々と学生時代を振り返る時間は忙しい現代において貴重な心のオアシスとなってきています。また、ビジネスにおいても人脈を広げるチャンスとしてご活用ください。
 ことビジネス交流だけに限ると、商学部・経済学部・法学部との共催でビジネス交流会を開催します。二回目の今年は2023年9月30日(土)大阪にて行いますので、HPやfacebook などにもご注目ください。新しいビジネスの出会いがありますよ。是非ご参加ください。
 名簿上は6万名ともいわれる樹徳会会員ですが、現状、正確な住所が判明している方々は7千名に足りません。是非みなさまのお力をお借りして、連絡の取れる樹徳会会員を増やしていきたいと思います。そこで、同志社大学卒業生ネットワーク『DOOネット』にご登録ください。同志社大学が管理運営しているネットワークです。安心してご参加ください。このネットワークも利用して樹徳会会員の発掘に努めます。
 今までの商学部主催の学会援助やイベントでの現役学生に対する記念品の提供、卒業時の表彰、などの従来から行っている樹徳会活動を安定して継続することはもちろん推進します。その上に、樹徳会館の移転を含めた改修を考えて参りたいと思います。そのためにも樹徳会の財政を安定させていく事が重要な活動となります。100周年募金や100周年協賛広告のご協力を何卒お願い申し上げます。
 皆様の樹徳会は多くの先輩方の熱い思いを受け継ぎ、次世代に輝く存在となるよう、今、足元を固め地道に活動を進めて参ります。6万名の会員の皆様全員にご協力をお願いいたします。
 皆様お一人お一人の募金が『同志社ブランド』を作り、『樹徳会』を支えているものです。
 同時に皆様の日常の活動の一つ一つが商学部の商品であり、ブランドとなります。
 ぜひ一緒に活動し、『同志社』『樹徳会』を体感してください。みなさまのご参加をお待ちしています。お気軽にお越しください。

同志社大学DOOネット

 

略歴

1960年京都市生まれ

1979年同志社高等学校 卒業

1983年3月同志社大学商学部(島ゼミ) 卒業

1983年ニチメン株式会社(現双日) 入社

1989年株式会社南陽商会 入社

2011年~2020年学校法人同志社評議員

現在株式会社南陽商会 代表取締役西部工業用ゴム製品卸商業組合 理事同志社大学商学部樹徳会 理事長同志社校友会 理事京都支部 常務理事